
- TOP>
- イベント>
- 【ウェブセミナー】BIエバンジェリスト×Snowflake今、なぜジールがビジネスインテリジェンスユーザー向けに、Snowflake(クラウドデータウェアハウス)をお勧めするのか?
【ウェブセミナー】BIエバンジェリスト×Snowflake
今、なぜジールがビジネスインテリジェンスユーザー向けに、Snowflake(クラウドデータウェアハウス)をお勧めするのか?
イベント・セミナー
2020.05.28
セミナー概要
このセミナーは、オンラインセミナー(ウェブセミナー)となります
エンタープライズBIやセルフサービスBIの導入により、データ活用の可能性は広まり、データウェアハウスは企業の重要なシステムとして利用されるケースが多く見受けられます。昨今では、データ活用への意識も高くなり、データ活用基盤の構築もシステムのレスポンスも、これまで以上にスピードを求められております。しかしながら、これまでのデータウェアハウスでは、同時アクセスの集中によるレスポンス劣化、日々更新されるトランザクションのロード時間延長による利用時間の縮小などデータ活用に与える影響も大きく、データ活用の促進を阻んできました。これらの解決手段として、Snowflakeを採用することで、データウェアハウスのパフォーマンスを最大限に発揮する事が出来るようになります。
本セミナーでは、Snowflakeのご紹介およびビジネスインテリジェンス分野でデータウェアハウス構築の豊富な実績を持つジールが、ビジネスインテリジェンス利用ユーザー視点からのSnowflakeを利用するメリットをご紹介致します。
アジェンダ
14:30-15:00
受付開始
15:00-15:25
「ビジネスインテリジェンス利用時の課題とSnowflakeの連携メリット」
当セッションでは、ビジネスインテリジェンスを利用するお客様でよく見受ける同時アクセス集中によるパフォーマンス低下などの技術的な課題などを皆様と共有し、Snowflakeを導入することによるメリットをご紹介致します。また、BIツールとのSnowflake接続についてご紹介致します。
<講師> 株式会社ジール ビジネスディベロップメント部
15:25-15:50
「いまBIユーザーが押さえるべき、データプラットフォームの検討ポイント
- 従来型DWHのジレンマを解放するマルチクラウド・マネージドDWH -」
新しく生まれるソフトウェア技術・サービスによって、データ活用基盤の中心であるBI/DWH周りも進化しています。本セッションでは、BIユーザーから見た従来型DWHの課題と今後の検討ポイントを整理し、それらが「Snowflake」によって解決出来ることを、アーキテクチャ・技術要素とビジネスメリットと共にご紹介いたします。
<講師> Snowflake株式会社 Senior Sales Engineer 松下 正之氏
15:50-16:00
質疑応答
投票によるアンケートに加え、ご質問をお受けいたします。
16:00
終了
お申込みは、以下の 「お申し込みはこちら」ボタンよりお願いいたします
開催概要
本セミナーはWebセミナーとなります。
ツールはZoomを使用致しますので、事前に以下のURLでテストをお願い致します。
日時 | 2020年5月28日(木)15:00~16:00(14:30 受付開始) |
---|---|
主催 | 株式会社ジール |
協力 | Snowflake株式会社 |
お問い合わせ | 株式会社ジール イベント・セミナー担当:佐藤 |