
イベント・セミナー
2022.08.24

セミナー概要
このセミナーは、オンラインセミナー(ウェブセミナー)となります
非財務情報を管理する為のPDCAサイクルを実現する必要性が高まっていることは認識しているものの、目的が漠然としている為、次の一手を決めかねているといった課題を抱えていませんか。
今後の企業経営においては、事業の持続可能性をアピールするために、財務だけでは表すことのできない非財務領域の企業価値への寄与度を見える化し、各ステークフォルダーが本質的な企業の将来価値を評価するための素材を見出していかなければなりません。
本セミナーでは、非財務情報管理の現在の取り組み状況にあわせて、企業価値の源泉となる非財務情報管理の実現に向けた具体的なアプローチ方法について事例を交えてご紹介いたします。
アジェンダ
14:45~15:00
受付
15:00~
ごあいさつ
株式会社ジール
代表取締役社長 岡部 貴弘
15:05~15:30
企業価値向上のためのESGドリブン経営管理
企業価値向上を目的とした非財務情報管理の観点で、目標設定から達成に向けたPDCAサイクル構築の着手事例をご紹介いたします。
――登壇者――
株式会社ディーバ
西日本事業部 コンサルティングサービス1部
村上 満大
15:30~15:55
非財務情報の活用による経営管理高度化を実現するCCH Tagetik導入事例のご紹介
ESGの潮流やビジネス環境の変化の伴い、今後企業にはますます非財務情報と財務情報の統合による経営管理高度化を実践していく姿勢が求められています。簿記発祥の地イタリアで生まれ、日本でも多くの企業に採用されている「CCH Tagetik」による現場のアクションに繋げられる数値管理の実現方法と実際の活用事例をご紹介いたします。
――登壇者――
Tagetik Japan株式会社
コンサルティングマネージャ
藤井 仁士氏
15:55-16:00
質疑応答
セミナーお申込みは、以下の 「お申し込みはこちら」ボタンよりお願いいたします
開催概要
本セミナーはWebセミナーとなります。
ツールはZoomを使用いたしますので、事前に以下のURLでテストをお願いいたします。
日時 | 2022年8月24日(水)15:00-16:00 |
---|---|
主催 | 株式会社ジール 株式会社ディーバ |
共催 | Tagetik Japan株式会社 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
お問い合わせ | 株式会社ジール イベント・セミナー担当:佐藤・中村 |