システム障害対応時間を最大8割削減!
システム障害の開発者・運用者負荷を大幅に軽減するオブザーバビリティとPagerDutyの活用を解説


お申し込みはこちら
お申込み受付は、5月28日(水)12:00までとなります
セミナー概要
このセミナーは、オンラインセミナー(ウェブセミナー)となります
多くの企業でクラウド化が進み、サーバレス環境の利用や様々なアプリケーションをクラウド上で利用する状況に変化し、従来型の監視システムや監視を外部に任せている状況では、システムトラブルが起こると解決に非常に長い時間を要し、開発者・運用者の負荷が非常に高くなっています。
本セミナーでは、実際に大規模サービス運営してきたSREエンジニアより、何が課題で、何を解決することが重要かを解説いたします。また、解決する仕組みとして最新のオブザーバビリティとPagerDuty活用によるインシデント対応高度化の実践事例を、デモを交えてご紹介します。
対象の方
・アプリケーション開発部門の方
・クラウド推進をされている方
・既存監視システムの運用をされている方
アジェンダ
14:45~15:00 | 受付 |
---|---|
15:00~15:25 | [第1部] SREエンジニアから障害時間を大幅に短縮する方法を解説 大規模サービスを運営してきたSREエンジニアから、アプリケーショントラブル、複雑に連携したシステムでの原因追及やシステム障害時間短縮の課題から解決手法を解説します。 ―― 登壇者 ―― 株式会社ジール クラウドマネージドサービスユニット 上席チーフスペシャリスト 森本 伸幸 略歴: 時代とともに形を変えていく様々なシステムの監視・可視化のあり方について、Webサービス事業者での15年の監視運用改善に携わる。可視化のための作り込みに労力を注いでいた中で監視運用を根底から変革する可能性をもったオブザーバビリティプラットフォームを知り、数多くの導入実績を持つ。現在はこれまでの経験をもとに顧客環境の課題を解決すべくオブザーバビリティコンサルタントとして活動中。 |
15:25~15:55 | [第2部] AIと自動化活用による新時代のシステム運用革命 PagerDutyのプロダクトエヴァンジェリストからPagerDutyとはどういうものなのか解説の上、AI Agentの活用と今後のIT運用についてご紹介させていただきます。 ―― 登壇者 ―― PagerDuty株式会社 Product Evangelist 草間 一人氏 略歴: HashiCorp Japanのソリューションエンジニア、VMwareのクラウドネイティブソリューションアーキテクトを経て、元Pivotalソリューションアーキテクト、NTTコミュニケーションズリードアーキテクト。 Cloud Native Innovators Association, Japan代表理事。教育やコミュニティへの参加を通じて、複雑なテクノロジーとビジネス価値のギャップを埋めることに尽力。 |
15:55~16:00 | 質疑応答 アンケート、個別のご相談をお受けいたします。 |
セミナーお申込みは、以下の 「お申し込みはこちら」ボタンよりお願いいたします
皆様のお申込みを心よりお待ちしております。
なお、パートナーおよび競合企業の方のお申込みはご遠慮いただいておりますので予めご了承くださいませ。
お申込み受付は、5月28日(水)12:00までとなります
開催概要
本セミナーはWebセミナーとなります。
ツールはZoomを使用いたしますので、事前に以下のURLでテストをお願いいたします。
日時 | 2025年5月28日(水)15:00-16:00 |
---|---|
主催 | 株式会社ジール |
共催 | PagerDuty株式会社 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
お問い合わせ | 株式会社ジール イベント・セミナー事務局 |