IBM Cognos Analytics

従来のEnterprise BIとしての長所はそのままに、セルフサービス向け機能を全面刷新! 「すぐに」「簡単に」使える!卓越した視覚化を実現したBIとセルフBIの連動により、誰もが迅速に課題・要因把握が可能に!

製品・サービス概要

IBM Cognos Analyticsは、企業内にある様々なデータと、レポート/ダッシュボード/検索/分析機能により、ビジネスの状況や課題を可視化することができます。ユーザー機能だけでなく情報統合基盤としての機能も充実し、部門単位・企業全体の両方のニーズに応えるBI基盤を提供します。

こんな課題をお持ちの方へ

  • データがあるにも関わらずうまく活用できていない
  • セルフBIツールを導入したが業務担当者だけではなかなか使いこなせていない
  • データサイエンティストがいない

データ活用の難関であったデータ加工や分析、チャート作成が自動化でき、ビジネスユーザー自身によるデータ活用を支援します。IBM社が『 これまでのBIツールの限界を超えた 』 と強調しているように、IBM Cognos Analyticsを使うと、ビジネスユーザーはデータサイエンティストに頼らずとも、「何が起きたのか」、「なぜそれが起きたのか」をデータから自分で知ることができ、迅速なアクションにつなげることができます。

製品・サービスの特長や機能

ユーザー視点での機能特長

  • 簡単な操作でデータにアクセス、レポート作成
  • 元データを柔軟に活用可能
  • 複数のデータを組み合わせることができるセルフデータモデリング
  • ガイドにより活用できる簡単なダッシュボード
  • ビジネスレポートを作成できる柔軟性
  • エンタープライズBIとして利用できる信頼性

IT部門視点での特長

  • 優れた開発生産性、メンテナンス性
  • パフォーマンスとスケーラビリティ
  • 全社基盤に適したセキュリティ
  • 変化するニーズにあわせてデプロイメント環境を選択可能

価格

(前提)条件により価格が異なりますので詳細はお問い合わせください。

関連事例

BI・データ活用の相談窓口「Z-BISS」

どのBIツールを選べばよいかわからない…そんなときに。
無料で受けられるBI・データ活用の窓口サービス「Z-BISS」をご存じですか?

これからBIツールを検討したい・もっとBIツールを活用したいとお考えのでしたら、ぜひ、ジールのBI・データ活用の窓口「Z-BISS」をご検討ください。

無料で受けられるZ-BISS(ジービス)は、BIのスペシャリスト集団であるジールが最短2週間でお客様のデータ活用にぴったりなBI製品をお客様の立場で選定する画期的なサービスです。

BIツールの選択肢が増えた昨今、デモを見てもどの製品も良く思えて本当にどの製品が自社に合ったBIツールなのか判断が付かなかったという声を聴きます。

過去30年にわたり1000社を超えるお客様のBI・DWH構築で蓄積した経験をもとに、お客様のBIツール選定を支援します。

お客様が実現したいことに寄り添ったご提案をいたします。
少しでも気になることがございましたら、まずはジールまでご相談ください

Webでのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム