Oracle Business Intelligence

「なに」と「なぜ」を解き明かすための情報探索・分析ツール

製品・サービス概要

Oracle Business Intelligenceはデータの分析や表示をするためのツールです。
あらゆるビジネスインテリジェンスの機能が備わっており、組織の最新データの収集や、表やグラフなどのわかりやすい形式でのデータ表示、組織内の人々へのタイムリーなデータ配信が可能です。
これらの機能により、組織内でのより良い決定や、詳細な情報に基づいた施策、より効率的なビジネスプロセスの策定が可能となります。ウェブブラウザやワード、エクセルなどを使用して帳票を作成できるほか、複数の宛先へ帳票を配信することも可能です。

こんな課題をお持ちの方へ

  • データ分析とデータ探索を1つのサービスで実現したい
  • 組織の持つ最新のデータを収集し、分かりやすい形式でデータを表示したい
  • 組織内の人々へのタイムリーなデータ配信を実施したい

製品・サービスの特長や機能

  • Oracle Business Intelligenceはセルフサービス用途からエンタープライズ用途まで必要とされる各種分析機能を網羅するBIスイート製品です。現場部門が実施するセルフサービスでの分析から、全社規模で実施し活用するためのエンタープライズ用途までを、同じインフラ上・同じ操作性で利用できるため、経営層やマネジメント層へのマネジメントBIから現場部門におけるオペレーショナルBIまでを幅広くサポートします。
  • Oracle Business Intelligenceは各種分析機能、配信、ローカルデータマッシュアップ、データビジュアリゼーションといった様々な機能を持っているため、高い利便性を有しています。統合データベースやデータウェアハウス、業務システムデータベースを一元管理した共通の仕組みで統合的に可視化します。リレーショナルデータソースやOLAPデータソース、Hadoopデータソースなどの、様々なソースをマルチデータソース機能で仮想的に統合することも可能です。
  • Oracle Business Intelligenceはデータストアを持たないキューブレスのアーキテクチャで、Oracle Exadataとの親和性が高く、高速データベースのパフォーマンスを実現します。対象データの範囲拡大と粒度詳細化、分析軸追加と、利用者の拡大に対応することも可能です。権限、アクセス制御や監査、行列レベルの細かな粒度のデータ制御まで、必要とされるセキュリティ要件を備えます。

価格

(前提)条件により価格が異なりますので詳細はお問い合わせください。

BI・データ活用の相談窓口「Z-BISS」

どのBIツールを選べばよいかわからない…そんなときに。
無料で受けられるBI・データ活用の窓口サービス「Z-BISS」をご存じですか?

これからBIツールを検討したい・もっとBIツールを活用したいとお考えのでしたら、ぜひ、ジールのBI・データ活用の窓口「Z-BISS」をご検討ください。

無料で受けられるZ-BISS(ジービス)は、BIのスペシャリスト集団であるジールが最短2週間でお客様のデータ活用にぴったりなBI製品をお客様の立場で選定する画期的なサービスです。

BIツールの選択肢が増えた昨今、デモを見てもどの製品も良く思えて本当にどの製品が自社に合ったBIツールなのか判断が付かなかったという声を聴きます。

過去30年にわたり1000社を超えるお客様のBI・DWH構築で蓄積した経験をもとに、お客様のBIツール選定を支援します。

お客様が実現したいことに寄り添ったご提案をいたします。
少しでも気になることがございましたら、まずはジールまでご相談ください

Webでのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム