ジール、一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)主催の「CEDEC2025」に協賛し、講演を行います

プレスリリース

2025年07月18日

アバントグループで、デジタルトランスフォーメーション(以下「DX」)推進事業を展開する株式会社ジール(本社:東京都品川区、代表取締役社長:沼田 善之、以下「ジール」)は、2025年7月22日(火)から24日(木)にパシフィコ横浜 ノースで開催される一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(以下「CESA」)主催「CEDEC2025」に協賛し、7月24日(木)に講演を行います。

■CEDEC2025概要
CEDEC2025は、コンピュータエンターテインメント開発者を対象とした、ゲームに関する技術や知識を共有する国内最大級のカンファレンスです。毎年3日間にわたって開催し、エンジニアリング、プロダクション、ビジュアルアーツ、ビジネス&プロデュース、サウンド、ゲームデザイン、学術研究の7分野で約200のセッションが行われます。

<開催概要>

イベント名 CEDEC2025
開催日時 2025年722日(火)~2025724日(木)
会場 パシフィコ横浜 ノース (神奈川県横浜市西区みなとみらい)
受講方法 現地受講(該当チケット購入者のみ) / オンライン
※体調が優れない場合、発熱の場合は、来場をお控えください。
以下URLからイベントサイトへアクセスの上、お申し込みください。
https://cedec.cesa.or.jp/2025/
受講対象 ・ゲームを中心とするコンピュータエンターテインメント開発に携わる方。コンシューマ、モバイル、ネットワーク等、プラットフォームは問いません
・エンターテインメントコンテンツ制作、ビジネスに携わる方
・関連の技術、機器等の開発や研究に携わる方
主催 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)主催


<ジールの講演>

2025年7月24日(木)11:40~12:05 パシフィコ横浜 会議センター 3階 第13会場
「感情分析AIによるゲーム制作におけるプリビズの進化への提示」
株式会社ジール IPHub マネージャー 川合雅寛
株式会社ジール IPHub ジュニアプロデューサー 佐藤颯

ゲーム開発の初期段階で重要な役割を果たすプリビジュアライゼーション(プリビズ)に、最新の感情分析AI技術を活用した新たなアプローチを提案します。
本講演では、ストーリーや動画、音声などから感情を読み取るAI技術を用いて、より効率的なプリビズ制作を実現する手法について解説します。従来の手作業に依存したプリビズ制作プロセスを、AIがサポートすることで、判断が困る状況などへの示唆出しなど、制作期間の短縮とクオリティの向上を同時に実現できる可能性について、実際の開発事例を交えながらご紹介します。
また、感情分析AIがゲームのストーリーテリングやキャラクター演出の向上にどのように貢献できるか、AI活用の展望についてもお話しします。
ゲーム開発者、プロデューサー、ディレクター、テクニカルアーティストなど、ゲーム制作に携わる全ての方々にとって有益な内容となっております。皆様のご参加をお待ちしております。

今後もジールは、データ活用領域における30年以上の実績と知見を生かし、企業のDX実現を伴走するパートナーとしてお客様の企業価値向上に貢献するとともに、すべての人々がデータを活用でき、そのデータから恩恵を受けられる社会の実現を目指してまいります。


【株式会社ジールについて】

株式会社ジールは、DX構想策定のコンサルティングやデータ基盤構築、AIを主軸としたデータ高度利用支援や内製化の伴走型支援など、プロジェクトの全工程にわたって、最先端のテクノロジーと専門性による一気通貫のサービスを提供し、企業のデジタルトランスフォーメーションやデータドリブン経営の推進を支援しています。自社製品として、クラウド型データ分析基盤「ZEUSCloud」、DX人材育成を支援する「ZEAL DX-Learning Room」、オープンデータ活用サービス「CO-ODE」、AISaaSSTORYAI」なども展開しています。東証プライム市場上場の株式会社アバントグループの 100%子会社です。

社 名:株式会社ジール
設 立:2012 年 7 月
代表者:代表取締役社長 沼田 善之
URL:https://www.zdh.co.jp/
主要業務:ビジネスソリューションパッケージの開発・ライセンス販売・コンサルティングサービス・サポートサービス など
本社所在地:東京都品川区上大崎 2 丁目 13 番 17 号 目黒東急ビル 6 階
大阪支社:大阪府大阪市中央区伏見町二丁目 1 番 1 号 三井住友銀行高麗橋ビル 7F
札幌オフィス:札幌市中央区北5条西11丁目15-4

【アバントグループについて】
株式会社アバントグループ(本社:東京都港区、代表取締役社長:森川 徹治、東証プライム市場上場、証券コード:3836)を持株会社として展開するアバントグループは、「企業価値向上に役立つソフトウエア会社になる」とのマテリアリティの実現に向けて、2022年10月1日に新たなガバナンス体制とグループ体制でスタートしました。 アバントグループでは、財務情報・非財務情報を問わず様々な情報に基づき、お客様が適時・適切な経営判断を行い、経営改革を推進するためのソフトウエア開発・販売・保守や、ソフトウエアベースのコンサルティング・BPOサービスをご提供し、「経営のDX」に貢献してまいります。主要なグループ事業子会社(いずれも100%所有)は以下の通りです。

<アバントグループ>

※本リリースに掲載する社名または製品名は、各社の商標または登録商標です。

 以上

 

お客様が実現したいことに寄り添ったご提案をいたします。
少しでも気になることがございましたら、まずはジールまでご相談ください

無料お役立ち資料のダウンロードはこちら

無料お役立ち資料

Webでのお問い合わせはこちら

無料相談・お問い合わせ